toru-murasawaの日記

IoT,Startup,Technology etc

Youtubeチャンネル開設してみた。

コロナ禍で、何か新しいことを始めたいと思いYoutubeチャンネル開設した。 とりあえず10本アップするまでは頑張りたいと思う。。 https://www.youtube.com/channel/UCjKHIE_U7Z0eVPNY2zkqVmg/featured

起業して5年がたった。

第5期の決算が終わったので、起業後5年がたったことになる。 途中、1年9ヶ月の休眠時期(会社員をやっていた)を経て復活しやっとPLベースで黒字化した。この5年間やってきたことを振り返る余裕などなく、とにかく事業を継続するためにフリーランスの仕事な…

Kubernetesはいいぞ

さて、ここ最近いわゆるラーメン代稼ぎとしてインフラ関連のお仕事をいただいている中、Kubernetes(K8S)をなんとか使えるレベルにまでなってきたのでVMwareや一般的なベアメタルインフラを触ってきたエンジニアの視点でメモを書いてみる。 高い学習コスト K8…

4K最高。

開発環境として長らくMac mini 2012Lateを使ってきたのだが、昨年末にやっと新型が出たので6年ぶりに買い換えてみた。 モニタも手持ちのFull HD23インチから4K対応の27インチにしてみた。 これが想像以上に良かったので、感想を書いておく。 ターミナルがバ…

ひとりスタートアップのサービス開発

久しぶりのブログ記事である。 新年ということもあり、初心に返る意味で今回はエンジニアひとりでサービス開発する際に意識しておくといいことがあるかもしれないポイントについて書いてみる。 サービスデリバリを重視する 大抵のスタートアップは、クラウド…

「メールdelay常習犯」の傾向と対策

自営して色々な利害関係者とコミュニケーションするようになると、特に一定規模以上の企業はメール連絡が遅い傾向がみられる。 ひどい担当者はそもそもメールに気づいていない、あるいはこちらから連絡するまで平気で1週間〜2週間返信を放置する人もいる。 …

スタートアップにとっての自社サービスと受託

「IoTはなぜ儲からないのか」という記事で数年ぶりに連絡をしてくれた元同僚がやっているスタートアップに遊びに行った。 彼も自社サービスから受託を経験し、また自社サービスにチャレンジするという。やはり挑戦する起業家は目が輝いているしこちらもエネ…

40歳からのスタートアップはありか

私は40歳のおっさんである。 37歳で起業し、一度解散を経験し2度目のチャレンジをさせていただいている。 40歳というと、社会の酸いも甘いも一通り経験し職業人生の折り返しを迎え色々な思いに突き動かされる年齢だろう。自分も不惑どころか日々葛藤の真ん中…

IoTプラットフォームの本質とは

前回、日記のつもりで書いた記事がバズってしまい困惑すると同時に嬉しかったりするのだがあくまで日記なので書きたい事を書いていきたい。 さて、「IoTプラットフォーム」であるが完全にバズワードというか大企業もベンチャーも同じ名前で出しているので一…

なぜIoTは儲からないのか

2017年も終わろうとしているが、「今年はIoTが来る!」と毎年言われて久しい。 3年半、IoTと言われるビジネスに関わった経験で現状のIoTについて考察してみた。 個人的に製造業の顧客が多かったのでかなり主観が入っている。 提供者サイド 既存ビジネスの延…

スタートアップのyet another 知財戦略

知財って何? スタートアップが保有する特許や著作権など含めて知的財産と呼びます。 それ美味しいの? 美味しくはないですが、零細企業であるスタートアップの貴重な時間と金を投じた結果の成果物である特許や著作権は"無形財産"です。 会社の財産である知…

スタートアップのやり方

資本金について 100円起業も可能だがバランスシート上はあっという間に債務超過になるのでやめておこう。 最低でも100万はあると良い。 固定電話番号は公開しない ホームページ等に固定電話番号を記載するのはやめよう。 新設法人リストに載っている電話番号…

テスト

テストテスト